皆さま~、グッドイヴニングリコ!ひとつぶ300m!
10月24日のコンテストが3週間を切り、そわそわしまくりの京都府理容組合 五条青年部長のゆーじろーです。
先週は、
フットサル大会。
部長会議。
五条青年部研究会。
右京支部講習参加。
と、業界関係の予定が手帳を埋める一週間。
昨日の月曜日も組合事務所で諸用を済ませて久しぶりに大阪行って「大阪歴史博物館」に、
今展示されてる「真田丸展」観に行こうと思ったのですが、
雨のせいで予定が狂い、大阪着いたのが16:30!
開館は17時までで、最終受付は16:30まで・・・
ででーん、こばやしぃOUT~!
今回のブログこれでいこうと思ってたのにどないしょ~もなくなってしまいました(--;;
さてどうしたものか・・・
もう一つのネタで考えていた、とある方のご来店もまさかの体調不良で延期・・・(T T)
どない思われるかわからへんので、やめとこうとお思てたんですが・・・ネタが無いので・・・
10月の初めと言われたら皆さん最初に何を思い浮かべはりますか?
京都人の方々はたいてい「天下一品」のラーメンを思い浮かべはるでしょうね。
でも遠く西の国では、世界最高峰の大イベントがあるんです。
今年はちょっと話題になってますね、それは・・・
フランス競馬最大のレース「凱旋門賞」です!
世界でも3本の指に入るほどのビッグレースが毎年10月の第1日曜日に開催されます。
競馬って、一言でいうとギャンブルに思われやすいですけど、
オグリキャップの様な名馬はもちろん、誰?って言う少数名しか知らん様な馬にも、
産まれる前から、牧場の人、馬主、調教師、厩舎(馬を調教するとこ)員、騎手、ファン・・・
いろんな人の夢を背中を乗せて走っているんです!スポーツなんです!(カビラさん風に)
見てください、この瞳と毛の美しさ・・・!
近づくとやや臭いですが(笑)
世界で1番美しいアニマルやと思います。
そして、今年ニッポンの夢を乗せて海を渡ったのが、この馬!

名前を「マカヒキ」といいます。名前の由来はハワイの収穫祭の名前だそうです。
この勝負服にピンときた方・・・そうです!
あのディープインパクトとオーナーさんが再び世界に挑戦されたんです(> <)
遠くニッポンから現地で応援されている方も。
さぁ日本時間10月2日23:05、いざ凱旋門賞スタートォ!!

日本の競馬場は、陸上競技の様なトラックみたいなコースしかないですが、外国の競馬場は色々な形があって面白いですよ(^o^)v
レースは進み・・・
最後の直線!ニッポンのマカヒキは?今年の凱旋門賞を制したのは・・・!?

ゴール!!
勝ったのは、アイルランドの女の子「ファウンド」!
男勝りのお見事な競馬でした。意外とこの凱旋門賞、女の子の活躍が目立ったりするんです(^^)
ニッポンのマカヒキは14着。今年も悲願はお預けとなってしまいました。
でもまぁ、長年?の競馬ファンとしては、悲願の初優勝馬の背には「武豊」さんがいてほしいですね(> <)v
さてさて、ネタがないと言いつつ、長くなってしまい申し訳ないです。
今月10月24日はいよいよ僕ら京都府理容生活衛生同業組合 青年部の大イベント、
「KRSヘアコンテスト」を醍醐交流会館で開催します!
今年初の試みもありますので、組合員の方もたまたま見かけた方も、当日は是非、
地下鉄醍醐駅直結、「醍醐交流会館」まで青年部員たちの熱き戦いを観におこしください!!
ではでは、また来月初めぐらいに。
しぃーゆ~あげあげいん~(^o^)/